経済

経済

日本人2000万人が陥る相対的貧困の年収や生活レベルを解説!

日本ではあまり相対的貧困について取り上げられません。 ニュースになったり報道されたりすることはまれです。  しかし、日本の相対的貧困は先進国35カ国中7番目にひどい数値で、相対的貧困率は15.4%です。 6人に1人、1億2000万人中2000万人が相対的貧困に陥っています。 「でも、日本の相対的貧困ってたいしたことない...
経済

仕事のAI利用/機械化と働く庶民、最低賃金引き上げ

AI(人工知能)の導入や機械化の進展で、働く庶民の生活はどうなるか? 実際には、働く現場を楽にしてくれるものと言えますが、逆にAI導入も機械化もブレーキがかかっているのが現状です。これらをしっかり進めつつ、人々の生活・社会を安定させるにはどのようなことが必要か、考えてみましょう。 AI利用/機械化で消える職業? 「AI...
経済

【パラダイムシフト】自民党政権が積極財政に舵を切った背景と理由

我々は時代の転換点に生きている――。  コロナ禍によってさまざまな価値観が転換しています。 政治においては財政政策の価値観が180度変わりました。  1980年代から始まった新自由主義という経済イデオロギーが幕を下ろし、積極財政の時代が幕を開けたのかもしれません。 その証拠に日本でも財政政策検討本部が置かれ、積極財政が...
経済

雇用の流動化、株主企業と労働者、不況との関係性について

雇用の流動化の目的は企業のコストカットと株主利益最大化であり、労働者にはほとんどメリットはありません。
経済

20年度の政府支出175兆円でもコロナ禍の財政出動が足りないわけ

2020年、政府は175兆円に及ぶ政府支出を行いました。 さらに、2021年は補正予算を含め142兆円の支出を行う予定です。  財政出動の金額だけ見れば「十分ではないか」との感想が出てくるかもしれません。 しかし、本稿では各種数値を検証し、「財政出動が足りていない可能性が高い」と結論づけます。  今回の記事ではまず、補...
経済

イングランド銀行が認める正しい信用創造とは?わかりやすく解説

「信用創造は聞いたことがあるけど、仕組みがいまいちわからない」「いまさら、信用創造が何か聞けない」「信用創造を詳しく知りたい」  上記のような人は多いと思います。  信用創造とは「お金を生み出すこと」であり、どうやってお金が生み出されているか知らなければ経済は語れません。 信用創造さえわかれば、経済の5割は理解したと言...
経済

暗黒時代の幕開け、バブル崩壊と融資の停滞、内部留保の蓄積

土地という実物資産  実物資産とは、例えば土地、建物、商品製品、いわゆるモノのことで、そのモノの資産的側面を指して実物資産といいます。 実物資産は、基本的に購入当初が最も価値が高く、時間経過とともに経年劣化などでそのモノの質、あるいは機能などの価値が減耗していくので、並行して資産価値も目減りしていきます。 その中でも例...
経済

デーヴィッド・アトキンソン氏のプライマリーバランス黒字化凍結論を評す

デーヴィッド・アトキンソン氏が「東洋経済」誌上で、プライマリーバランス黒字化の凍結と財政出動を求める論説を出しています。積極財政派・経世済民派にとって強い味方登場!とも言えますが、物足りぬ部分もあり。良い点を紹介しつつ、足りない点を評してみたいと思います。 評価すべき点 政府による投資が足りないと指摘 日本経済と賃金の...
政治・時事

衆議院総選挙の争点は消費税だ。無料配布告知「消費税廃止への進撃」

Kindle出版の無料配布告知です。本記事の最上部にも掲載させていただきまして、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私がKindleで自己出版させていただきました「消費税廃止への進撃」が第12版を迎え、最終改訂版としてリリースされました。
経済

日本の財政破綻論5つの嘘とは?財政破綻はフィクションだった

「財政破綻の嘘って具体的にはどんなこと?」「財政破綻しないって本当?」  財政破綻論が嘘だと多くの人に周知されはじめました。 10年前は政治家のほとんどが知らなかった財政破綻論の嘘は、今や自民党総裁選の候補者が知ることになりました。  今回の記事では、財政破綻論の嘘についてわかりやすく解説します。 「今さら聞けない」と...
経済

45歳定年・解雇規制緩和という「平成型」労働改革

10月4日(月)の産経新聞に「安藤政明の一筆両断 「45歳定年」という表現の衝撃」という記事が掲載されました。(※安藤裕前衆議院議員とは別人です)著者の安藤政明氏は、経営者側の立場で雇用問題に取り組む社会保険労務士。↑の記事はサントリー新浪氏の「45歳定年」発言を擁護するものですが、典型的な「平成型」の雇用・労働改革論...
経済

財務省も認めた!日本国債がデフォルトしない理由とは

「日本は借金で財政破綻かもしれないって本当?」「財政破綻するなら無駄遣いはできない!」  こんな風に考えている人は、間違った情報に踊らされています。 日本国債はデフォルトせず、財政破綻もしません。 日本がデフォルトしないのは「単なる事実」であり、財務省や主流派経済学も認めています。  今回の記事では、日本国債がデフォル...
経済

積極財政(財政出動/政府支出増)で、働く庶民は豊かになるか?

積極財政(財政出動/政府支出増)で国民は本当に豊かになるのか?一般国民、働く庶民の賃金所得は増えるのか? 今回はこの疑問について考えてみたいと思います。 企業は人件費と設備投資をカットして株主への配当を増やした 積極財政(財政出動/政府支出増)で国民は本当に豊かになるのか?一般国民、働く庶民の賃金所得は増えるのか? そ...
経済

積極財政の反対語に緊縮財政ではなく消極財政を使うべき3つの理由

前々から主張していますが、まったく浸透しない「消極財政」。  人間は言葉を扱う生き物です。 言葉は正しく、厳密に扱われなければなりません。  「緊縮財政の反対語は?」と問われたら、99%以上が「積極財政」「財政拡大」と答えるでしょう。 しかし、どちらも間違い。 財政拡大の反対語は財政縮小。  積極財政の反対語は消極財政...
政治・時事

メンタリストDaiGoを救いたい。丁寧に論破するから理解してくれ

メンタリストDaiGo氏が生活保護受給者とホームレスに対してヘイトスピーチをしてしまった点について苦言を呈したいと思います。 メンタリストDaiGoほどのインフルエンサーならば、人を救うことに影響力を発揮された方がよろしいのではないかと愚考します。