経済

経済

株主至上主義を是正するための具体的な政策と少額投資非課税制度改革

株主至上主義とは、民間企業の目的が株主利益の最優先、そのためには株主以外を犠牲にしても良いとする考えもしくは行動であると言えます。 株主至上主義を是正するためには、具体的にどのような政策が必要なのでしょうか。
経済

暗号資産交換業大手が破綻。信用不安が金融危機にまで発展するのか?

暗号資産交換業大手のFTXトレーディングという会社が経営破綻しました。暗号資産の時価総額が約32兆円消失した模様です。 金融危機の発生になるかもしれず、実体経済に悪影響が出るかもしれません。今後の金融市場動向に注意してください。
政治・時事

イギリスの減税政策が拙かった。物価高騰を加速させると誤解されたか

本日はイギリスの経済対策に関して大雑把にまとめた記事になります。 なぜイギリスのトラス前首相は辞任に追い込まれてしまったのでしょうか。 なぜならば、政策と経済の現状がミスマッチしていると考えた市場関係者が多いからです。
政治・時事

円安のメリットとは、製造業の国内回帰と外国人労働者の離反なのです

経常収支の黒字幅縮小と日米の長期金利差を原因とする円安が今年になってから進行して、悪い円安という言葉がニュースを騒がせる事態になっております。 本日は円安のメリットに関して基本的なところを説明できればと思います。
現代貨幣理論(MMT)

『[ヴィジュアル版]貨幣の歴史』を紹介。人類学と経済学の貨幣理論

本日は隠れた現代貨幣理論の入門前必読本と言える、デイヴィッド・オレル著[ヴィジュアル版]貨幣の歴史をご紹介したいと思います。 近所の書店で歴史学コーナーに陳列されていた本なのですが、現代貨幣理論のエッセンスがありましたので、購入した次第です。
経済

国民先輩と政府くんの国の借金劇場

ここ30年の日本の経済を簡単に振り返ります。
経済

消費税は「国民の証」か?|消費税と参政権

小林よしのり氏は「消費税は国民の証」として、消費税ゼロを批判しました。改めて消費税の正体を解説しつつ、彼の主張のおかしさを指摘します。 小林よしのり氏「消費税は国民の証」 7月のことですが、「消費税は国民の証」(小林よしのり)という記事が公開されていました。さすが小林氏、なかなか強烈なタイトルです。 彼の主張をまとめま...
政治・時事

景気の定義と日本経済

景気、という言葉は、英語圏にはありません。 Google翻訳ではBusinessと訳されますが、これは逆翻訳では仕事、あるいは経済活動などと訳されます。 類義語で好況(好景気)、不況(不景気)という言葉があり、前者はBoom、後者はRecessionと訳されます。 しかし、「何が」「どのような」状態なのか、つまり何かが...
経済

格差拡大問題の本質

格差は、資本主義社会である以上必ず生まれるものですが、資本主義社会ならば当然に存在する格差、その何がいけないのか。本質的な問題を検討します。
経済

貨幣と経済構造

経済のインフラとしての貨幣  貨幣は、発行されるだけでは価値を持ち得ず、逆に価値があっても流通していなければ、その価値を発揮できません。  貨幣を経済のインフラとして位置づけて考えるのであれば、まず貨幣価値を担保すること、そして貨幣を流通させることが必要になります。 貨幣の価値を担保するには、モノやサービスに対して貨幣...
経済

貨幣の価値と負債性

貨幣の価値の源泉、貨幣の負債性とは何かを検討します。
経済

借金の返し方|一般人・闇金・銀行・国債

「借金」、イヤな言葉ですね。多額の借金を想像すると、何だか肩の辺りが重くなります。早く返して借金ゼロの自由の身になりたい、万一破産したら最悪だ!そんな気持ちになります。 とはいえ、同じ「借金」でもその主体が誰かによって、その返し方も意味合いも異なります。今回は一般人の「借金」、闇金の「借金」、銀行の「借金」、国の「借金...
経済

副業のデメリットにフォーカス!世間の副業推進は本当に正しい?

2019年に働き方改革が施行され、副業が解禁されました。 マスコミや政府は副業を強力に後押ししています。 ニュースや報道では、副業に関するメリットばかりが報じられ、まるで副業をしていないことが時代遅れのように書かれます。  メリットばかりが書き立てられる副業の、デメリットについてフォーカスしてみました。 なお、個人的に...
経済

「税金のムダ遣い!」の間違い|政府の財源は国庫金

「我々の血税がドブに捨てられた!」「税金のムダ遣い!」「税金泥棒!」 「税金を投入」「税金で補償」 よく聞く言葉です。先般の知床遊覧船事故、傷ましい限りですが、沈没した船の引揚げを巡る報道やコメントにおいても、その様な表現が見られました。 このような表現・言葉の裏には、4つの間違った考えがあります。 「×使った税金は消...
政治・時事

為替相場の変動要因~円安とリフレーション政策

コロナパンデミック、ウクライナ情勢による輸入コスト上昇に拍車をかける円相場の下落、その要因について考察します。