バケツリレー

経済

税金のゆくえ|国庫金のしくみと政府短期証券・国債

私たちが仕方なく納めている税金。その行先はどうなのか? 税の種別ごとに、札束のうなる大金庫に貯められて、公共事業や年金などに使われている……そんなイメージかもしれません。しかし実際は違うのです。今回は、私たちの税金の行く末について調べてみました。 ぼくらの税金のゆくえ 私たちの社会・生活は税金で支えられていると言われま...
経済

銀行預金と貸出の仕組みをわかりやすく解説!~公民教科書と共通テスト

先月行われた大学入試共通テスト「政治・経済」に出た銀行における貸出・預金の問題が注目されています。金融によって社会を動かす銀行の仕事については、学校教育でも習ったはずですが、意外と覚えていないもの。この度、中学の社会科「公民」の教科書(東京書籍)を入手しましたので、共通テストと比べてわかりやすく解説してみます。 公民教...
政治・時事

ローマ教皇「ペットを飼わずに子供を持て」|犬・猫は少子化の原因か?

ローマ教皇が、子供を持たずに犬・猫を飼うことは身勝手だと述べたそうです。キリスト教圏であるヨーロッパの少子化を憂えてのことと思われますが、本当にペットのせいで子供が減っているのでしょうか。冷静に検討してみたいと思います。 ローマ教皇「ペットを飼わずに子供を持て」 1月5日、ローマ教皇がヴァチカンでの一般会見で【子供を持...
政治・時事

安倍政権の実績と自民党積極財政への道

安倍晋三元総理が藤井聡教授とテレビ番組で対談。自身の政権での経済政策の実績と反省点、そして財政政策の今後について語りました。本稿では積極財政推進の観点から、その発言内容を検証してみます。 安倍元総理、藤井聡教授と対談 安倍元総理が、テレビ番組で藤井聡教授と対談しました。テーマは主に経済と防衛。散々に批判された相手との対...
政治・時事

「こども庁」か「こども家庭庁」か?|家庭支援とジェンダーフリー

子供に関する施策の司令塔として創設される予定の「こども庁」。その名称が「こども家庭庁」に変更されました。妥当な変更だと思いましたが、これを問題視する声もあります。「こども庁」創設の提言者でもある、山田太郎参議院議員。彼は名称変更に納得せず、「私はギリギリまで戦っていきます」とツイッターで述べたとのこと。令和5年度(20...
経済

仕事のAI利用/機械化と働く庶民、最低賃金引き上げ

AI(人工知能)の導入や機械化の進展で、働く庶民の生活はどうなるか? 実際には、働く現場を楽にしてくれるものと言えますが、逆にAI導入も機械化もブレーキがかかっているのが現状です。これらをしっかり進めつつ、人々の生活・社会を安定させるにはどのようなことが必要か、考えてみましょう。 AI利用/機械化で消える職業? 「AI...
政治・時事

外国人労働者/移民受け入れがなぜ進んでしまうのか?

格差の拡大、社会の分断、治安の悪化、宗教的・文化的摩擦など…… ヨーロッパでは外国人労働者、移民の受入れによる弊害・危険が明らかになっています。ところが世界4位の移民大国となりつつ、日本ではさらに移民受け入れが進められます。いったいなぜなのでしょうか? 外国人労働者「永住」拡大で、さらなる移民推進 岸田政権が、「特定技...
生活・社会・料理

男らしさ・女らしさの型は子供に必要である

「男らしさ・女らしさ」というのが社会的に批判されがちです。子育て・教育においても性差に注目せず、「個性」を尊重すべきという風潮があります。しかし、「男らしさ・女らしさ」という伝統的規範・模範は、多くの子供たちにとって効果的で成長に資するもの。これを堂々と活用すべきです。 男らしさ・女らしさを求めると問題視される 公的な...
経済

デーヴィッド・アトキンソン氏のプライマリーバランス黒字化凍結論を評す

デーヴィッド・アトキンソン氏が「東洋経済」誌上で、プライマリーバランス黒字化の凍結と財政出動を求める論説を出しています。積極財政派・経世済民派にとって強い味方登場!とも言えますが、物足りぬ部分もあり。良い点を紹介しつつ、足りない点を評してみたいと思います。 評価すべき点 政府による投資が足りないと指摘 日本経済と賃金の...
経済

45歳定年・解雇規制緩和という「平成型」労働改革

10月4日(月)の産経新聞に「安藤政明の一筆両断 「45歳定年」という表現の衝撃」という記事が掲載されました。(※安藤裕前衆議院議員とは別人です)著者の安藤政明氏は、経営者側の立場で雇用問題に取り組む社会保険労務士。↑の記事はサントリー新浪氏の「45歳定年」発言を擁護するものですが、典型的な「平成型」の雇用・労働改革論...
経済

積極財政(財政出動/政府支出増)で、働く庶民は豊かになるか?

積極財政(財政出動/政府支出増)で国民は本当に豊かになるのか?一般国民、働く庶民の賃金所得は増えるのか? 今回はこの疑問について考えてみたいと思います。 企業は人件費と設備投資をカットして株主への配当を増やした 積極財政(財政出動/政府支出増)で国民は本当に豊かになるのか?一般国民、働く庶民の賃金所得は増えるのか? そ...
政治・時事

自民党総裁選~岸田・河野・高市、3候補の経済政策

いよいよ自民党総裁選が始まります。岸田文雄氏、河野太郎氏、高市早苗氏、3候補ともコロナ禍における財政出動は良しとしているようですが、その後の経済政策には大きな違いがあります。それぞれどのような問題点があるのか、考えてみたいと思います。 岸田文雄氏の経済政策 主な政策 自民党総裁選にいち早く出馬表明した岸田氏。その経済政...
政治・時事

日本維新の会の「維新八策2021」、内容と問題点をカンタン解説

日本維新の会が衆院選に向けた政策提言「維新八策 2021」を発表しました。衆院選公約の土台と見られますが、スゴい内容です。消費税減税、積極財政、ベーシックインカムなどを挙げているものの、その実体は新自由主義・構造改革路線の加速。次期衆院選で維新が躍進すれば、我が国の経済はさらに低迷、国柄も危うくなります。 「維新八策 ...
政治・時事

自民党総裁選! 高市早苗氏と積極財政

前総務大臣の高市早苗氏が、プライマリーバランス規律の凍結と危機管理投資・成長投資の積極財政を掲げて、自民党総裁選への立候補を表明しました。積極財政派の間でも、高市氏に期待する声もあれば、安倍政権の二の舞になるのでは、と冷めた目もあります。果たして高市氏の立候補、どのように見ればいいのでしょうか? 高市早苗氏、自民党総裁...
政治・時事

日本第一党は積極財政!~衆院選でれいわ新選組に続け!

桜井誠氏を党首とする日本第一党が、超積極財政・消費税ゼロ公約を掲げて衆院選に出るようです。同党から国会議員が誕生すれば、れいわ新選組と共に左右から反緊縮・積極財政を政府・与党に突きつけることができます。また、グローバル化の弊害に歯止めをかける意味でも、「日本第一」を掲げる政党の躍進は望ましいことです。 日本第一党とは ...