高橋聡-ヤン・ウェンリー命

生活・社会・料理

サラリーマンにとっての副業のメリット・デメリット【もてはやされる背景も解説】

昨今、副業がメディアや政府にやたらと取り上げられます。政府は働き方改革で副業を推進し、メディアはこれでもかと記事にします。こんなに副業が喧伝される背景には何があるのでしょうか?今回の記事では、「副業が喧伝される背景」「副業のメリット・デメリット」を解説します。記事を読んで副業をするかどうか検討しましょう。
政治・時事

自民党の支持率が落ちない4つの理由【政治を変えるためのポイントを解説】

多くのスキャンダルや不祥事が批判の嵐を巻き起こして、自民党政権を揺るがしてきました。 しかし、政党支持率の推移を見ると、自民党の支持率は依然高いまま。  どうして自民党の支持率が落ちないのかを、今回の記事では分析しました。 自民党の支持率が落ちない理由は、「キャズム理論」「キャッチアップ戦略」「経路依存性」「日本人の保...
政治・時事

生活保護引き下げ問題の概要とまとめ【貧困層切り捨て】

先日、「生活保護費引き下げを違法と判断 取り消す判決 熊本地裁 | NHK」というニュースが流れました。 生活保護費引き下げが違法だとの判決が下ったのです。  この判決について、多くの人の感想は「えっ?! 生活保護費って引き下げられてたの?」ではないでしょうか。 普段はあまり関心を持たない生活保護費。 しかし、生活保護...
経済

副業のデメリットにフォーカス!世間の副業推進は本当に正しい?

2019年に働き方改革が施行され、副業が解禁されました。 マスコミや政府は副業を強力に後押ししています。 ニュースや報道では、副業に関するメリットばかりが報じられ、まるで副業をしていないことが時代遅れのように書かれます。  メリットばかりが書き立てられる副業の、デメリットについてフォーカスしてみました。 なお、個人的に...
政治・時事

なぜうつ病は増加したのか?うつ病の推移から社会を読み解く

1996年のうつ病患者は43万人でしたが、2017年には127万人にまで増加しました。 わずか20年で、3倍にまでうつ病患者が増加したのです。  潜在的なうつ病は8人に1人との統計や、潜在的なうつ病患者は数百万人に上るとの説も。 ストレスフルな現代社会にとって、うつ病は蔓延する疫病です。  今回の記事では、「うつ病に対...
経済

日本のコストプッシュインフレの原因と対策をわかりやすく解説

世界的にコストプッシュインフレだと騒がれています。それに伴い、日本もコストプッシュインフレだと報じる記事やニュースも。しかし、本当に日本はコストプッシュインフレなのでしょうか?数字から日本の現状について解説します。くわえて、コストプッシュインフレの仕組みや原因、対策についてもお伝えします。
政治・時事

【なぜ?どうして?】山本太郎が衆院議員を辞職し、参議院選に立候補!

山本太郎が衆院議員を辞職し、今夏の参議院選に立候補。いったいなぜ? どうして? 山本太郎の狙いについてわかりやすく解説します。くわえて、Twitterでの今回の件の反応についても紹介。山本太郎への評価はTwitterでは真っ二つ。どうなるのか? 今後も注視が必要です。
経済

日本の格差社会の原因と対策について簡単にわかりやすく解説

格差社会が問題になり始めたのは2000年代からです。 2000年代は非正規雇用が増加し、日本国民の平均所得が下がり始めた頃。 そこから四半世紀近く経ちますが、一向に格差解消は進みません。  それどころか、日本の格差社会はさらに深刻になっています。  今回の記事では、日本の格差社会の原因についてわかりやすく解説。くわえて...
安全保障

憲法9条改正のメリット・デメリットを簡単にわかりやすく解説

憲法9条の改正は政治的に大きな議題です。憲法9条改正を議論するなら、改正したときのメリット・デメリットについて知っておかなければなりません。今回の記事では、憲法9条改正のメリット・デメリットについてわかりやすく解説します。くわえて、憲法9条の基本的な部分もおさらいしましょう。
政治・時事

ロシア・ウクライナ戦争で日本が知るべき5つのポイント【どうなる?】

ロシア・ウクライナ戦争が始まって十数日。 いろいろとわかってきたことがあります。  たとえば、国際社会は冷徹なリアリズムで動いていること。 「悪のロシアを倒すため、ウクライナに助成する!」なんて間抜けな国は1つもありませんでした。 それぞれの国が、それぞれの国益を計算して動いています。  アメリカはそうそうに「アメリカ...
安全保障

日本でニュークリア・シェアリング(核共有)の実現可能性は?

ロシア・ウクライナ戦争の影響で、日本でもニュークリア・シェアリング(核共有)の議論が出てきています。「ニュークリア・シェアリングで国防だ!」「核共有で核抑止力を日本も持つのだ!」「北朝鮮や中国への抑止力だ!」  なんとも勇ましい議論です。 ですが、大本のニュークリア・シェアリングへの正しい理解が必要です。  ニュークリ...
安全保障

ロシア・ウクライナ戦争が起きた理由や日本への影響をわかりやすく解説

ロシア・ウクライナ戦争が始まりました。 衝撃を受けた人、いまいちピンとこない人、とにかく恐怖を感じる人など、いろいろでしょう。  「なぜ、ロシアはウクライナに侵攻したの?」と聞かれて、パッと答えられる人はあまり多くなさそうです。 それもそのはず。 ロシアは今回、大義名分を打ち出さずにウクライナ侵攻を始めました。  ロシ...
政治・時事

シャッター商店街になる原因と活性化のための再生方法を徹底議論

2000年代初頭、シャッター商店街が問題化しました。 大店法の廃止によって大規模店舗が地方に進出し、地方経済を支えていた商店街が衰退。 シャッターが下りた通りを指して、シャッター商店街と呼ぶようになりました。  しかし、シャッター商店街は1980年あたりから顕在化し始めた現象です。 今回の記事では、シャッター商店街の現...
経済

日本人の給料を上げるにはどんな政策が必要?上がらない原因も解説

1997年に467万円だった日本人の平均所得は、2020年に433万円でした。日本人の給料はここ四半世紀ほど、まったく上がっていません。それに比べて諸外国は順調に平均所得を伸ばしています。なぜ、日本人の給料が上がらないのか原因を議論し、給料を上げるための政策について解説します。
政治・時事

徹底解剖!日本人の平均所得は?推移・男女・都道府県・海外との比較

主に厚生労働省のデータから、日本人の平均所得下落の原因を探っていきます。1997年に比べて平均所得は下落しているのに、月収は下落していません。つまり、平均所得減少は賞与(ボーナス)の減少が主な要因でした。そのほかにも、平均賃金や所得の男女比較・都道府県比較・海外との比較を行います。