選挙で白票は無意味!白票の読み方や意味、意義について

この記事は約4分で読めます。

「白票を投じることも意思表示の1つだ!」
「白票が増えれば議論が活発になる(かもしれない)」
「いやいや、白票には意味がない」

 白票に関して議論百出。さまざまな議論があるようです。

 しかし、結論から申し上げれば白票には意味がありません。
 白票に意味や意義を見出すなら、投票しないことにだって意味や意義を見出さなければなりません。

 今回の記事では、白票の定義や読み方、意味についてわかりやすく議論します。

スポンサーリンク

白票とは

 選挙における白票とは、票を入れたい候補者や政党がないから投じると考えられています。どの候補者や政党も自分の考え方と違う場合、白票を投じて意思表明をするのだそう。

 選挙のたびに白票は一定の話題になります。

「白票は無効票になるのだから、投じても無意味」
「いやいや、白票は票を入れたい候補者がいないという意思表示。意味はある」
 上記のような議論が交わされてきました。

 まず、白票の読み方や公職選挙法における扱いについて解説します。

白票の読み方

 白票の読み方は「はくひょう」「しろひょう」のいずれかです。

 白票には2つの意味があります。
 1つは国会の議決で投じる賛成票のことを白票と呼びます。なお、反対票は青票です。
 もう1つは、選挙で白紙のまま票を投じることです。

 なお、「しろひょう」より「はくひょう」のほうが変換が上手く行きます。
 「白票(はくひょう)が増える→しろ氷河増える」と、「しろひょう」だと誤変換がたびたび起きます。

公職選挙法における白票の意味

 公職選挙法では無効票が定義されています。定義は「所定の投票用紙を用いない」「候補者以外の名前を書いた場合」「候補者の名前以外のことを書いた場合」などいろいろとあります。

 6番目の定義にあたる「候補者の氏名を確認しがたい場合」かつ、無記載の場合が白票です。

白票の割合

 白票の割合は判然としません。

 2017年の小選挙区では無効票が2.68%で約152万票でした。
 大阪は無効票の内訳を公表しており、無効票のうちの6割が白票だったようです。

 全国的に6割が平均だとすると、約91万票が白票として投じられたことになります。
 2017年の衆院選は、日本の有権者数が1億600万人で投票率は約53%です。

 5600万人中91万人が白票で、得票数の約1.6%の割合だったと推計されます。

政治的に白票の意味はある?

 政治的に白票の意味はあるのでしょうか? 結論から言えばありません。

 白票の記事をいくつか読んだところ、「白票は無効票だが、増えれば議論になるので意味はある」との結論が多数でした。
 日本人らしい、白票を投じた人に配慮する結論です。

 しかし、どう考えても白票には意味がありません。

  1. 白票は無効票
  2. 白票が増えれば議論になる! と言っている人は、投票率の低下だって議論になることを見落としている
  3. 民主主義は「マシな人」に票を投じる制度

 上記に挙げた3点から白票には意味がありません。

 「白票は意思表示になる」と主張する人たちがいますが、法的には無効票です。落書きされて投票された票と扱いは変わりません。

 「投票行動はするが、無効票を投じる」ことは意思表示でしょうか?
 民主主義の要諦は「よりマシな候補者に投票すること」です。
 それが、民主主義における国民主権の行使であり、意思表示とされています。

 白票は無効票であり、国民の主権の放棄にほかなりません。
 結果だけを見れば、投票しないのも白票を投票するのも変わりません。

 白票が増えれば議論が活発になり、プラスになると言う人がいます。
 なら、投票率の低下(投票しない)だって議論になっています。
 つまり、白票を投じることと、投票をしないことは同程度の効果です。

 わざわざ白票を投じる意味はありません。むしろ、白票は投票行動が必要な分だけ、無駄な労力がかかっています。

 「白票で意思表示!」は幻想です。
 少しでもマシと思える候補者、政党を選び、しっかりと投票しましょう。

まとめ

 白票は「しろひょう」「はくひょう」と読みます。

 2017年の衆院選で投じられた白票は約1.6%と考えられます。無効票の6割が白票でした。

 白票は国民の権利である投票の放棄にほかなりません。
 投票しないことと白票の間に違いはありません。違うとすれば、投票所に出かけるかどうかだけです。
 白票が増えれば議論が活発になると言いますが、投票率が低くなったって結果は同じです。

 白票が意思表示になるというのは幻想。

 今度の衆院選ではしっかりと投票しましょう。

 

Subscribe
Notify of

10 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
3 years ago

うちの小選挙区からは自民、維新、社民の三候補です。選択肢はないも同然ですが、鼻をつまみながら社民に入れることにします^^

・無職転生
・最果てのパラディン
・ワールドトリガー
・世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

今期放送のアニメで面白いの上記の4つですかね。。。

Last edited 3 years ago by ポルシェ万次郎

社民党のポスターには確か、「野党共闘」だの「野党統一候補」だの、そういった意味のフレーズが書かれていました。「優先順位記述投票」であれば野党は候補者を一本化する必要はなく、れいわ新撰組や国民民主党という真っ当な選択肢が有権者に与えられたことでしょう。やはり、日本の選挙制度がよくないのだと思います。

>他にも「異世界食堂」がぼちぼちかもしれません

私も一期から視聴しています。各お話ごとに、異世界からの訪問客を料理でもてなすという点が、漫画『最後のレストラン』と共通していますかね。そうしたスタイルは保ちつつも、もう少しシェフやサービスのスタッフを掘り下げて描いてほしいと思いました。

先輩がうざい後輩の話
・月曜日のたわわ2
・同期ちゃん

今期は上記の日常系も見ています。「月曜日のたわわ」は原作漫画からして絵が可愛いのですが、お話もよく出来ていると思います。

そういえばヤンさん、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の視聴はまだでしたよね? なぜか今週の「金曜ロードショー」で、TVアニメシリーズの編集版が放送されるため、ぜひ見ていただきたいです。日本は半ばどうにもならないため、せめて日常を楽しみたいと思います。

64506b21.jpg
阿吽
3 years ago

>少しでもマシと思える候補者、政党を選び、しっかりと投票しましょう。

まあ、ほんとそのとおりなんですけどね・・(^^;)

ただ、私の住む地域の候補者、全員が最強馬鹿決定選という感じなんですよね・・・。

自民党への牽制ということを考えると、野党候補なんですけど、その野党候補も本当に投票したくないんですよ・・。

比例区の投票だけして帰ってこようかなあとも、考えちゃいますし・・。

小選挙区の究極の選択をするか、自分の清き一票を誰にも授けさせたくないという感情を優先するか、地味にめっちゃ悩んでます・・。

アンチ自民党で考えれば、選択肢は1つなんですけど・・、野党候補で立候補されてる人もどうしようもなくて感情における拒否感が半端ないんですよね・・。

自民党への嫌がらせを優先すべきか、うちの選挙区の候補者の人達への自分の拒否感の感情を優先すべきか、地味に今、めっちゃ悩んでます・・。

まあ、比例の投票先は決まってるんですが・・。

ギデオン
3 years ago

しばしば白票の呼びかけがありますが、迷惑な話ですね。
(政治に不満がないのであればそもそも投票いかないでしょうが)政治に参加している風に思わせて、与党にNOを叩きつけられないように誘導しようとしているように思えます。
今回の選挙は非常に大事で、これで自民がこれまで通り勝ってしまうなら、有権者は数々の政治腐敗や失政を容認しているという意思表示になるので、是非とも有権者にはよく考えて投票してほしいです。それか何も考えなくていいので野党(維新除く)に投票してほしいです。

ちなみに私の選挙区の候補は立憲、自民、維新なので、野党共闘の立憲一択になりわかりやすくていいです。

ギデオン
3 years ago

衆院選お疲れ様でした。
まだ当確は出きっていませんが、個々の選挙区ではよくぞ大物を落としてくれました、と祝いたいところもあります。
しかし、自民大敗というにはどうでしょうか? もっと負けてくれないと、と思うばかりです。
なお、私のところは自民が勝ってしまい、残念に思います。

それにしても大阪、凄いことになってますね。色分けしていると、ここだけ違う国の選挙かなって思うくらい、小選挙区が維新色に染まっていますね。
以前から維新3倍増とは言われていましたが、いざ目の当たりにすると良いニュースが吹っ飛ぶくらいの悪いニュースで、日本の将来は暗いなぁと感じました。

結果が出きった後、今回の選挙を高橋さんがどう見たか、記事なりツイートなりお待ちしています。

当ブログは2019年5月に移転しました。旧進撃の庶民
10
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x