現代貨幣理論(MMT)批判の種類とポイントまとめ

この記事は約8分で読めます。

 本稿は備忘録、ないしまとめ書きとして、後から参照するために残しておくのが目的です。現代貨幣理論(MMT)批判を展開する記事を掲載し、その要点をまとめます。

スポンサーリンク

小幡績の現代貨幣理論(MMT)批判

MMT理論の致命的な理論的破綻と日本がもっともMMT理論にふさわしくない理由
<MMT理論が肯定的に評価される日本だが、インフレの起きない日本経済との相性はむしろ最悪だ> 世界的に、いまだにMMT理論が話題になっているのは日本だけだ。そしてそれ以上に日本が特殊なのは、MMT理論...

記事の要点

しかし、インフレが起きにくいとしたらどうだろう。

財政支出は無限に膨らみかねない。だから、日本でMMTは危険なのだ。

日本ではインフレが起きにくい。だから、財政支出が課題となっても、現在世代の人々はそれが経済を傷めていることに気づかない。

これがMMT理論の最大の問題点である。

MMTの問題点はインフレになることではない。インフレにならない場合に起こる、過剰な財政支出による資源の浪費(経済学的に言えば、非効率な配分)なのだ。

MMT理論の致命的な理論的破綻と日本がもっともMMT理論にふさわしくない理由 | 小幡 績 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

 なかなか斬新な切り口での現代貨幣理論(MMT)批判です。「インフレが起きないから問題なのだ!」だそうです。
 なぜ問題なのかと言えば「非効率的になり資源の浪費が起きるから」とのこと。

 大きな論点を見落としているために、このような幼稚な議論になってしまったような印象を受けます。
 非効率的になればなるほど、供給能力も落ちるはずです。とすればインフレになるはず。なにせ「財政支出をして、需要を増加させている」のですから。

 逆説的ですが小幡績氏の主張は、こうも読めます。
「財政出動をすればするほど、財政出動による需要増加より、『効率的な供給能力の増加』が起こる。よってなかなかインフレにならない」

小黒一正の現代貨幣理論(MMT)批判

MMT(現代金融理論)とは何か | 小黒一正

記事の要点

 MMTでは,財政赤字が害をもたらすと分かれば,その時点で適切な水準に財政赤字を縮小すればよいという発想だが,民主主義の下で政府支出の削減や増税を迅速かつ容易に行うのは極めて難しい。

MMT(現代金融理論)とは何か | 小黒一正

 上記の文章に続く主張は「政府支出の増加が止められないので、インフレが止まらない」です。

 もっとも代表的な現代貨幣理論(MMT)のひとつであり、ほとんどの経済学者や有識者などがこの批判をテンプレートとして、包装だけ変更して展開しています。
 現代貨幣理論(MMT)批判の王道と言えましょう。

 この手の批判に中野剛志氏は、非常に面白い反論を試みています。

MMT批判がおかしいと一発で分かる方法 (2019年9月18日) - エキサイトニュース
話題のMMT(現代貨幣理論)について、私は、『目からウロコが落ちる奇跡の経済教室【基礎知識編】』と『全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室【戦略編】』で、わかりやすく解説しました。また、雑誌やネッ...

 記事の要点だけ、箇条書きにしましょう。

  1. 自国通貨建て国債で財政破綻しないのは、単なる事実である
  2. 従ってMMT批判者は異なる批判を展開する必要に迫られる
  3. それが「インフレが行き過ぎる」だが……
    • コロナ禍の政府支出増加に際して、「インフレが行き過ぎる」と批判している有識者がいないのはなぜだ? バカバカしい
    • 世界中の日本以外の国がインフレだが、ハイパーインフレになった国は例外的にしか存在しない。なんで日本だけ「インフレになったら止まらない」ってなるの?
    • 「インフレを止めるための増税ができない!」と言うが、消費税増税してるじゃないか。なぜインフレのための増税はできないの?
  4. 現代貨幣理論(MMT)批判の内容は、議論にすらなっていない

 上記は筆者が意訳してまとめたポイントです。また台風15号のところを、コロナ禍などにわかりやすく置き換えています。

Prof. Nemuroの現代貨幣理論(MMT)批判

MMTがおかしいと一発で分かる方法|Prof. Nemuro🏶
同じような内容の連投で恐縮だが、中野剛志が相変わらずおかしな説明で世間を惑わしているので誤りを指摘する。 MMTが言っていることのポイントは、何も難しくはありません。敢えて単純化して言えば、「自国通貨を発行している政府が、財政破綻することはあり得ない」ということです。 自国通貨を発行できる日本政府は、財政赤字を拡大して...

記事の要点

現在の通貨システムでは、政府は財政支出のために通貨を発行していない。
(中略)
国債をファイナンスしているのはprivate moneyである。

政府が通貨発行権を行使してsovereign moneyを発行する代わりに、わざわざ民間銀行が信用創造したprivate moneyを調達するのは、「自国通貨を発行している政府は、財政赤字を拡大しても、破綻することはあり得ない」からである。

MMTがおかしいと一発で分かる方法|Prof. Nemuro🏶|note
太文字や赤文字は筆者編集

 簡単に言えば「天井を直接支えているのは、柱であって土台ではない。よって土台は関係ない」とのことです。

 異次元の金融緩和によって、日銀が国債を「最終的にファイナンスできる」ことが判明しました。これが土台です。財政支出という「家の大きさ」を決めるときに、大切なのはまず土台でしょう。
 土台を無視して「直接支えているのは柱」という批判は議論になっていません。

 なお面白いことのは「政府は自国通貨建て国債で、破綻することはあり得ない」と「通貨発行権が国債をファイナンスしている」ことを暗に認めている点です。

現代貨幣理論(MMT)批判の種類

 現代貨幣理論(MMT)を批判する理屈の種類は、多くありません。

  1. ブキャナンの理論をバックボーンとした「一度財政支出を増やすと、国民が甘えて支出増加が止まらなくなる」理論。よってインフレが止まらない!
  2. 現代貨幣理論(MMT)の○○理論が間違い! よって現代貨幣理論(MMT)は信用できない!
  3. 日本のMMTerは、海外の○○(例えばケルトンなど)から拒否された! だから日本のMMTerは間違い!

 理論的批判で多いのは1.です。もっとも1.の理屈を振りかざす人たちはなぜか、台風や震災、コロナ禍などの財政出動が必要なときに「財政出動をするとインフレが止まらなくなる恐れがある! だから財政出動はダメ!」とは言いません――言えません?

 2.の批判は勉強不足、ないし理論の読解が間違っているケースが大半です。また批判に用いた理論が、どの体系に組み込まれている理論なのか? についても、認識していないことが大半です。
 筆者が認識している中でまともな批判は、柴山桂太氏の租税認識批判くらいでしょうか。

現代貨幣理論と商品貨幣-表現者クライテリオン柴山桂太「国家が貨幣を作る」
本稿では表現者クライテリオンで、たびたび記事を書いておられる柴山桂太さんを取り上げます。 表現者クライテリオンの9月号「MMTと日本」の、柴山桂太さんの稿が「むちゃくちゃ、秀逸」だからです。  シンポジウムで、柴山桂太さんに会ったことがあり

 3.については「だからどうした!」とだけ言っておきましょう。

現代貨幣理論(MMT)批判で気になる動き

 最後に蛇足になりますが、現代貨幣理論(MMT)批判で気になる動きを著しておきます。

 MMTerとして四天王(?)入りしているシェイブテイル氏によれば、MMTerと積極財政派が論争しているようです。

 筆者はMMTerです。なぜ現代貨幣理論(MMT)を支持するのか? それは財政出動の正当性を、もっとも矛盾が少なく説明できる”理論”だからです。別に他の理論でそれができるのなら、そっちでいいんです。
 イデオロギーでないところもミソですね。

 上記のシェイブテイル氏のツイートで「真意が捉えられていない」とありますが、これは「積極財政(経世済民のイデオロギー) vs MMT(学術的理論)」だからと言う面もあるのでしょう。
 最初からかみ合っていないという。

 積極財政派もMMTerも批判し合うのは、積極財政が実現してからでよくね? と嘆息する筆者でした。

現代貨幣理論(MMT)批判の分類と反論をわかりやすく解説する
現代貨幣理論(MMT)批判が、毎日のように報じられます。現代貨幣理論(MMT)批判の内容はおおよそ3つに分類できます。 現代貨幣理論(MMT)を実行すると、ハイパーインフレになる現代貨幣理論(MMT)は、閉鎖経済を前提としている現代貨幣理論
MMT(現代貨幣理論)とは何か?わかりやすく全体像を俯瞰し解説する
MMTとはModern Monetary Theoryもだん まねたりー せおりーの略であり、日本語で現代貨幣理論と訳されます。話題になった当初は、現代金融理論とも訳されていました。  ビル・ミッチェル、L・ランダル・レイ、ウォーレン・モズ
Subscribe
Notify of

9 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
4 years ago

柴太郎
@foro334fofo
· 6月6日
返信先: @mansaku_ikedoさん
ベーシックインカムは賛成ですが社会保障は削減しないとダメでしょう。
国が持ちません。

シェイブテイル
@shavetail
6月7日
日本政府って、日本円をどこか他所の国や自国民の預金から借りているわけじゃなくて、自分で好きなだけ創り出せるんですよね。従って社会保障を削減しないと国の財政が持たないなんてこともありませんよ。

ジュブテイル氏も、政府が円を好きな
だけ製造できることを認めておられます。

ということは、財源の心配がなく、内需振興に極めて実効性の高いBIや給付制度に対して、感情的に反発する一部のMMTerの発想そのものがおかしいだけですね。

議論が噛み合っていないという表現は、双方に誤解がある場合に用いる表現であって、現状は単に片方の一方的な理解力の欠如が原因であるに過ぎません。

真意もなにも、積極財政論にとって重要な武器の一つであるBIを否定するような連中には、そもそも積極財政を語る資格がないだけのことです。

自称MMTetの方々は、「経世済民」の文字を見て恥ずかしくないんでしょうかね?

>>やはり本稿で分析したように、イデオロギーvs理論になっちゃっている気がしますよ
 
一部のMMT信奉者の方々の給付金嫌悪症は、そもそも”理論”のレベルに達していません。
醜悪なイデオロギー未満、いわばヒステリックに近い症状ですね。
「ヒステリックvs現実論」というのが正確でしょうね。

いえ、一部のMMTerは、給付金もBIもいっしょくたで批判しています。
なぜか、企業への給付金(持続化給付金や休業補償)はOKで、個人への給付(特別定額給付金やBI)はNGという支離滅裂なご意見ですから、あまりにもバカバカしいものですが…
MMTerが一枚岩じゃないのは構いませんが、間違った妄想を垂れ流す者に意見すらしないのは、やる気がないと思われえても仕方ありませんね。

4 years ago

いつも更新、お疲れさまです。
 
MMT四天王という表現は、私は使わないし好きでは無いのですが、
 
こちらのnoteに出ている投稿「MMT界隈の政局談義」が元ネタになっています。 
https://note.com/mmt_kosotsu/n/nf5ebbf881b44
 
進撃にも寄稿していた望月夜を改め望月槙、極左MMTの「にゅん」&「リッキー」、MMTギャングことKF氏の四名です。
 
シェイブテイルさんは、どちらかというと四天王界隈とは距離がある方で、ご自身はMMTerだとは思っていないと思いますヨ。
 
どうでも良い話しなのですが、一応、情報提供という形でコメントさせて頂きました。
 

Reply to  みぬさ よりかず
4 years ago

追伸:私自身は、MMTerでは無いです。念の為。

当ブログは2019年5月に移転しました。旧進撃の庶民
9
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x