あとがき(原作担当 遠藤万次郎)
冒頭のビートルズのくだりですが、本作の登場キャラにはモデルとなる政治家や言論人が何人かおりまして、彼らの実際の発言や言いそうなことを、作中のセリフに加工して使用するケースがよくあります。ただ、全キャラを実在する人物に寄せすぎると、「オリジナルキャラクターを創作できないのか」というマイナスのイメージを抱かれますし、他方で、特に過去にあった事件や出来事の描写など、現実と乖離させすぎてもリアリティを欠いてしまうため、本作のテーマ「現在の日本の政治状況で、積極財政派が政権を獲ったなら……」を楽しんでいただくために、表現やバランスの調整にはいつも頭を悩ませているところです。
選挙戦も今回で3回目ですが、一度やった描写や演出は極力省略すべきだろうと思いながら、毎回シナリオを書いています。なので、解散総選挙で印象的な万歳三唱や街頭演説など、特に理由がない限り、今後も過去シーンとの重複を避けていく感じにはなりそうです。
それにしても、「日本経済は2年連続の2桁成長(年率)」という中盤のセリフ、どこのパラレルワールドだよという感じで、これが現実であったならと、作中の政治状況についてはいつも羨ましく思っています。ただまあ、当該実績は2010年7月からの2年間の話なので、これを現在の2020年にそのまま当てはめても、あのような高い経済成長率を上げることは難しいかもしれません。こうしている今も、日本の国力や国際的なプレゼンスは日々毀損を続けているということで、我々は一刻も早く、財政均衡主義から脱しなければいけないと、焦りは募るばかりです。
議員議席の獲得や政権奪取を考えるに当たっては、今回の表題となる「理想の選挙制度」について、我々は日々議論を深めなければいけないはずなのに、ネットで少し検索をかけてみても、死票の多い「単記非移譲式」の欠点に言及しているサイトは少ない印象を受けます。自民党が毎回、実際の得票率以上に多くの議席を獲得していることへの不満を書き連ねた、左派系の言論人やブロガーの論文がいくつか確認できるくらいでしょうか。
しかしながら、「単記移譲式(即時決選投票、優先順位記述投票)」という手法については、自民党の代表選挙やオリンピック候補地選びに導入されている「決戦投票」により、我々はその優秀さを無自覚であっても体験しているはずなのです。それなのに、地方自治体の首長選挙や衆議院選挙へも導入しようという動きが皆無なのは、「コストがかかるから」といった、世論が財政均衡主義に毒されているせいと断じるのは早計でしょうか? どのような制度にも一長一短はあるものですが、どう考えても現在の「単記非移譲式」が原始的な制度であることは明らかなので、何か良いきっかけでもあれば、いずれ何年後かには注目されるのだろうと思っています。
さて、次回の配信日ですが、6週間後となる3月15日(日)を予定しています。それではまた、次回のあとがきでお会いしましょう。
理想の選挙制度については
選挙は国民の代表を選ぶだけで議場における投票権は国民からの委任状の数をもって投票数とする。
毎回国会が開かれる前かないしは1年に一度通常国会まえに国民は自分の投票権をどの国会議員に委ねるか決め委任状を与える制度に。議場での多数決は委任状の過半数の賛成で決する。
首相の任期は2年とし2年ごとに国会での委任状の過半数による信任を得なければ内閣は総辞職する。
解散権はない。内閣不信任案もこの2年ごとの信任にとって代わる。
これにより死に票はなくなり国会議員に国民の投票権を委任する形の制度が理想的かなと思う。
投稿を認識していたのに、お返事を書くのをずっと忘れておりました^^ 選挙制度は今あるものを少しずつ、様子を見ながら変えていくのがいいのかなと思っています。
ポルシェさんも仕事ではないのにいまだに描き続けておられ大変だ、と思った今日この頃です。
しかもスクリーントーンを切り貼る面倒さや経済的な負担。頑張ってくださいの言葉しかありません。
要らん詰まらない質問ではない余談ですが、ポルシェに乗っておられるんでしょうか。
お邪魔しました。
>ポルシェさんも仕事ではないのに
紙と電子書籍を販売しているので、一応「仕事」ということになっています。作画担当はともかく、私(脚本担当)は本業と呼べる感じでもないのですが……。
>スクリーントーンを切り貼る面倒さ
これも「コミックスタジオ」(漫画原稿制作ソフト)だったか、PCやタブレットでの作画となるため、画材屋でトーンを買ってきてとかではなさそうです。
>ポルシェに乗っておられるんでしょうか
22歳の頃に98年式のボクスターを1年落ちの中古で購入し、25歳くらいの時、高速道路を走行中にタイヤが突然バーストして事故(エアバッグ作動)、廃車にして以来購入はしておりません。今はBMWのガルウィングのやつに少し興味があります。経済漫画の制作に費やしたリソースを別な仕事に向けていれば、或いは既に買えていたかもしれません(笑)。日本人の所得が相対的に下落しているためか、20年前と比べると最新の輸入車がどれも割高に感じられます(ボクスターの中古は需給の関係で大幅に値崩れ)。