政治・時事

徹底解剖!日本人の平均所得は?推移・男女・都道府県・海外との比較

主に厚生労働省のデータから、日本人の平均所得下落の原因を探っていきます。1997年に比べて平均所得は下落しているのに、月収は下落していません。つまり、平均所得減少は賞与(ボーナス)の減少が主な要因でした。そのほかにも、平均賃金や所得の男女比較・都道府県比較・海外との比較を行います。
経済

銀行預金と貸出の仕組みをわかりやすく解説!~公民教科書と共通テスト

先月行われた大学入試共通テスト「政治・経済」に出た銀行における貸出・預金の問題が注目されています。金融によって社会を動かす銀行の仕事については、学校教育でも習ったはずですが、意外と覚えていないもの。この度、中学の社会科「公民」の教科書(東京書籍)を入手しましたので、共通テストと比べてわかりやすく解説してみます。 公民教...
政治・時事

橋下徹・吉村洋文は嘘ばかり!菅直人の橋下徹ヒトラー発言の顛末

菅直人の「橋下徹はヒトラーを思い起こさせる」発言に端を発した炎上。橋下徹は「ヒトラーにたとえるのは国際的に御法度」と反論し、吉村洋文は「国際法上あり得ない」と断言。本当に? 炎上の経緯と顛末、橋下徹と吉村洋文の嘘についてわかりやすく解説します。くわえて、個人的に懸念する点について最後にまとめます。
政治・時事

需要を無視した無益な競争力煽りが日本を貧困化させる

経済活動の基本は「需要(消費)」と「供給(生産・サービス)」の両輪を間断なく廻し続けることに尽きます。 ですが、この基本中の基本を理解せぬまま、偉そうに経済論を騙る輩が後を絶ちません。 彼らの駄文をいくら読み込んでも、そこには所得・需要・消費を増やそうという思想や概念はまったく見当たらず、ただただ「モノを作れ!生産性を...
経済

真説!プライマリーバランス黒字化に意味がないこれだけの理由

プライマリーバランス黒字化には意味がない理由はいくつかありますが、突き詰めて言えば「自国通貨建て国債はデフォルトしない」です。今回の記事では、プライマリーバランスの黒字化に躍起になる無意味さについて解説します。くわえて、国債発行の制約についても触れています。
政治・時事

ローマ教皇「ペットを飼わずに子供を持て」|犬・猫は少子化の原因か?

ローマ教皇が、子供を持たずに犬・猫を飼うことは身勝手だと述べたそうです。キリスト教圏であるヨーロッパの少子化を憂えてのことと思われますが、本当にペットのせいで子供が減っているのでしょうか。冷静に検討してみたいと思います。 ローマ教皇「ペットを飼わずに子供を持て」 1月5日、ローマ教皇がヴァチカンでの一般会見で【子供を持...
経済

いま話題の高圧経済とは?意味や定義、問題点について解説

アメリカのイエレン財務長官が提唱した「高圧経済」は、アメリカで大きな議論となっています。高圧経済の定義や意味、歴史、メリットについて今回の記事では解説します。くわえて、日本にこそ高圧経済が必要な理由についてもまとめます。いま話題の高圧経済について理解を深めましょう。
政治・時事

新聞崩壊まで、あと一歩!

昨年末にフジテレビの中高年社員に対するリストラが話題となり、TV業界がコロナ禍により大きな打撃を受けたことが浮き彫りになりました。 マス媒体別の広告費においてTVは2018年まで安定的に1.9兆円規模で推移してきましたが、コロナ禍が本格化した2019年に1.8兆円に、コロナ自粛ムードがピークに達した昨年は1.6兆円へガ...
経済

日本経済にとって円高・円安のどっちがいい?納得の結論は○○

日本経済にとって円高と円安どっちがいい? という議論は、わりと奥が深いです。 先日、反緊縮勢を対象としたアンケートがTwitterで行われました。 その結果、ほぼ半々で円高・円安への支持が均衡しました。  反緊縮勢の間でも、円安と円高のどっちがいいかは割れるようです。  そこで、今回の記事では「円安と円高のどっちが日本...
政治・時事

安倍政権の実績と自民党積極財政への道

安倍晋三元総理が藤井聡教授とテレビ番組で対談。自身の政権での経済政策の実績と反省点、そして財政政策の今後について語りました。本稿では積極財政推進の観点から、その発言内容を検証してみます。 安倍元総理、藤井聡教授と対談 安倍元総理が、テレビ番組で藤井聡教授と対談しました。テーマは主に経済と防衛。散々に批判された相手との対...
政治・時事

4人に1人が生涯未婚!生涯未婚率の推移が増加し続ける理由とは?

日本には生涯未婚率という指標があります。 生涯未婚率は1990年代まで一桁でしたが、2000年代に入り二桁となりました。 そこから現在まで、急激に生涯未婚率は増加しています。  今回の記事では、生涯未婚率の定義や推移、増加の割合について解説。 くわえて、生涯未婚率の高い県や低い県、未婚と既婚の幸福度の違いについても紹介...
政治・時事

政府がカネを惜しまないことが最大の防災対策

読者の皆様、新年明けましておめでとうございます。 本年が皆様にとって実りある一年となりますよう、祈念申し上げます。 さて、新年早々に憂鬱なお話で恐縮ですが、先月21日に内閣府から、日本海溝や千島海溝を震源とする巨大地震発生に伴う被害想定のシミュレーションが公表されました。 その内容は、「夏・昼」、「冬・夕」、「冬・深夜...
経済

アメリカ経済の最新事情まとめ記事。賃金と物価が上昇し量的緩和縮小

物価上昇を抑制するためには、法人税増税などを行い、同時に設備投資減税も実施することで、生産性向上を行う企業には減税を、生産性向上をしない企業に対しては増税を行うことで、生産性向上を図るという地道な努力を継続する他はありません。
政治・時事

知事と県選出国会議員の貨幣観の誤りにより「地元ガチャ」ハズレが確定的となった愛媛県民

親の経済力などの家庭環境の違いという子供にはどうすることもできない問題によって、教育や就職など人生設計に差がついてしまうことをくじ引き(通称・ガチャ)に例えた「親ガチャ」という言葉が若者を中心に流行しているらしい。 この親ガチャと呼ばれるような現状となっている最大の原因は、緊縮財政という政府の間違った政策であろう。この...
経済

日本を襲うコストプッシュインフレ!原因や対策をわかりやすく解説

コストプッシュインフレが話題になっています。  日本では企業物価指数が9%を記録し、輸入物価指数は44.3%と驚異的な高騰です。 しかし、いまのところまだ物価に転嫁されていません。  今後、コストプッシュインフレの行方はどうなっていくのか? そもそも、コストプッシュインフレとは何か? こういった疑問に答え、今回の記事で...