経済丸わかり!物価が安い国「日本」の現実をデータから解き明かす 「日本が「安い国」になった」 そうした記事をときどき見かけます。 「安いんだからいいじゃないか」と思う人も多いでしょう。 物価が高いより安い方が消費者として嬉しいものです。一方、労働者や企業としては安くしか売れないので所得や利益が上がりません。 今回の記事では日本が安い国になった事実をデータから明らかにし、その原因を... 2021.07.26 07:26 高橋聡-ヤン・ウェンリー命 経済
経済経世済民的財政規律論 基本的に、主権通貨を持つ国、つまり通貨発行権を有する国では、あくまで理論上は財政支出は無限に可能、と言われます。確かに、通貨発行権がある以上、財源は必要ない、というか問題になりません。何しろ通貨、すなわちお金自体を無から作り出すことが出来るわけですから、それも当然のように思われますが、果たして本当に“無限に可能”なので... 2021.07.01 01:35 門前小僧 経済安全保障
経済日本は輸出立国という説は本当?輸出依存度からわかる衝撃の事実 先日、以下のツイートをしたところ反響がありました。 日本が輸出立国だと固く信じている人がいます。しかし、それ、嘘です。日本の輸出依存度は、高度成長期から20%を超えたことはありません。2018年の輸出依存度も18%です。日本はずっと内需立国です。輸出は資源を輸入できれば十分です。内需立国らしく、内需を立て直すことが必要... 2021.06.28 06:42 高橋聡-ヤン・ウェンリー命 経済
経済茹でガエルの日本人と20年にわたりゼロ成長の日本経済 先日、日本のゼロ成長具合についてツイートしました。 日本がマイナス成長であるデータ。【GDP】1997年 543兆円2020年 539兆円【平均所得】1997年 467万円2019年 436万円【1世帯あたりの平均所得金額】1994年 664万円2017年 551万円なぜ、これで危機感を持てないのか。茹でガエル状態だか... 2021.06.14 09:28 高橋聡-ヤン・ウェンリー命 経済
経済『ザ・ロスチャイルド』(林千勝氏)~国際金融資本の興隆とその手法 林千勝氏の新著『ザ・ロスチャイルド』を読みました。 国際金融資本の代表と言うべき、ロスチャイルド家。18世紀から20世紀初めまで、彼らの興隆と術策の歴史をつづった本です。(続巻が予定されているようです) 今回はその第1、2章を参考に、彼らのやり口を紹介してみたいと思います。JPモルガン、ゴールドマン・サックスといった国... 2021.06.12 11:26 バケツリレー 経済歴史小説・漫画・書評
経済副業を大々的に認めることは労働者に対する責任を回避する方向にしか進まない。 自分が昔言ったことと矛盾したことを言っていることはよくあることではあるが、それを一方的に避難することは容易い。そんなことは誰にでもできるが、一歩進めて、それぞれのときに考えていたこと感じていたことその時の環境をなどを振り返ってみると色々発見できるかもしれない。(美味しんぼ) 菅首相のの自助という言葉に対しては二通りの感... 2021.06.08 13:23 zuruzuru4 経済
経済今さら聞けない!消費税で逆累進性が高まる理由とは? 先日、以下のツイートをしたところ大きな反響がありました。 消費税はなぜ逆累進性が高いのか?答え:年収1億円の人の生活費が1億円じゃないから年収1億円(生活費1000万円)の人が払う消費税は100万円。年収比で100分の1。年収200万円(生活費200万円)の人が払う消費税は20万円。年収比で10分の1。消費税は低所得層... 2021.06.07 07:07 高橋聡-ヤン・ウェンリー命 経済
経済財政健全化の必要性-PB黒字化した国は1割?負債4倍で金利低迷? 財政健全化の必要性はあるかないか? 結論から言えば、日本に財政健全化の必要性はありません。その理由について簡単に解説するとともに、押さえておきたいデータについて紹介します。 たとえば、プライマリーバランス黒字化を実際に成し遂げている国は、世界183カ国中どれくらいあると思いますか? 即答できたらすごいです。 他にも... 2021.05.24 08:33 高橋聡-ヤン・ウェンリー命 経済
政治・時事菅総理は足し算がわからない。国内総生産が大崩壊して大恐慌へ突入か 2021年1月-3月期の実質GDPはマイナス1.3%で、年率換算するとマイナス5.1%になるそうです。 2020年4月から2021年3月までの期間を前年度と比較した場合、実質GDP成長率はマイナス4.6%、名目GDP成長率はマイナス4.0%でした。 2021.05.20 08:00 反逆する武士 政治・時事経済
経済ゼロ成長!1997年から2020年の日本の経済成長率 円換算で1997年から日本はゼロ成長を続けています。なんと25年近くもの間、経済成長していません。これは世界的に見ても驚くべきことです。 なぜなら、日本がゼロ成長の間も世界は着実に経済成長し続けたからです。 日本のゼロ成長の現実と、世界との経済成長の差を確認しましょう。 日本がゼロ成長に陥っている原因は明白ですが、な... 2021.05.10 07:06 高橋聡-ヤン・ウェンリー命 経済
政治・時事菅総理は補正予算を組むつもりなし。自民党若手の意見具申を一蹴する 補正予算で日本人を救うべきです。政権与党の日本人を苦しめることが目標なのではないかと疑いたくなるほどの悪政を正すためには、政権交代というインパクトが必要ですし、少なくとも自民党、公明党、日本維新の会の議員候補をできるだけ落選させる必要があります。 2021.04.29 08:00 反逆する武士 政治・時事経済
経済金は天下の回りもの。ピンポイントで賢く補償ではなく結局は広く全体に補償するしかない。 強い思い込みでそれをやってしまうとおかしなことであれば、戸惑う反応をすることは当然だろう。しかし、戸惑うことが悪だと思い賢くあれと思い込みすぎて、おかしなことをやっていることに反応できなくなるのはまずいことなのだ。(極黒のブリュンヒルデ) 政府のコロナ感染症拡大問題に対する経済対策は、基本的には必要がないという判断のも... 2021.04.27 10:00 zuruzuru4 経済
経済消費税は消費への罰金!デフレの日本で消費を抑制する愚かさ 消費税が導入されて30年以上が経ちました。現在の30歳以下は消費税がなかった時代を知らないことになります。 消費税は1989年に導入され、幾度か引き上げられました。現在では10%の消費税が課せられます。消費税とは消費するごとに課せられる罰金です。 老若男女、子供から老人まで、困窮している人から富裕層まで誰でも消費税を... 2021.04.26 08:13 高橋聡-ヤン・ウェンリー命 経済
経済ど素人が考える、合成の誤謬から抜け出すためのスローガン デフレ脱却を目指す上で、最も困難な点は合成の誤謬から抜け出す事だと思います。我々の家計感覚では、借金なんてしないに越した事はありませんし、お金は大切に使うべきです。これらの発想は日常に結びついているだけに、非常に強固な固定観念となります。その固定観念から抜け出す事は非常に困難ですし、緊縮派はその難しさを盾に人々を惑わそ... 2021.04.23 07:38 the_k 経済
経済どうして格差是正が必要なのか?格差の理由と是正の対策とは 格差問題はときどき報道されますが、格差是正がなぜ必要なのか答えられない人の方が多いでしょう。格差是正はなぜ必要なのでしょうか。 かわいそうだから? それとも、人間は平等であるべきだから? 格差是正が必要な理由はもっと具体的です。 1つは民主主義が機能しなくなるからです。もう1つは、最終的に富裕層も没落するからです。... 2021.04.12 08:37 高橋聡-ヤン・ウェンリー命 経済