高橋聡-ヤン・ウェンリー命

経済

【衝撃!】コロナ禍で囁かれる第二の就職氷河期到来の可能性を検証

コロナ禍はいったん落ち着いたように感じる現在、しっかりと訪れるであろう未来を見据えることは重要です。  結論から言えばコロナ禍で、第二の就職氷河期が到来する可能性は高いと言わざるを得ません。 本稿では衝撃的な数字も交えつつ、その可能性について議論します。 就職氷河期とは?  まず就職氷河期について、復習しておきましょう...
経済

低生産性は嘘-購買力平価のカラクリと日本の労働生産性が低い理由

「日本の労働生産性は低い! 先進国の中で最下位だ!」との言説は、もはや定説として日本に蔓延っています。これ、本当?  「日本はIT化が進んでないから」「日本人は合理性を嫌っているから」みたいなことを言いますが、フランスやイタリア、イギリスってそこまでIT化が進んでいて合理的でしたっけ? 労働生産性が世界一のルクセンブル...
思想

知らなきゃ損!ネットの政治議論で押さえておきたい3つの大前提

今回は政治と議論について、掘り下げていきたいと思います。というのも現代はネットが発達し、否応なく政治議論もネット上でせざるを得ない状況だからです。  リアルですら政治議論は、なかなか難しいところがあります。ネットではさらに、技術が求められます。  本稿では技術云々以前の、政治と議論の大前提について解説します。 前提① ...
現代貨幣理論(MMT)

現代貨幣理論(MMT)批判の種類とポイントまとめ

本稿は備忘録、ないしまとめ書きとして、後から参照するために残しておくのが目的です。現代貨幣理論(MMT)批判を展開する記事を掲載し、その要点をまとめます。 小幡績の現代貨幣理論(MMT)批判 記事の要点 しかし、インフレが起きにくいとしたらどうだろう。財政支出は無限に膨らみかねない。だから、日本でMMTは危険なのだ。日...
経済

緊縮財政はなぜ根強い?ヒントは自己啓発本のマーケティングにある

積極財政の言説はいまいち広まらず、緊縮財政は相変わらず根強いです。その原因はどこにあるのか?  原因や理由がわかれば、解決策も講じられるというもの。 え? いままで原因はわかっていなかったの? と思うかもしれません。積極財政が広まっていない、緊縮財政がなぜか転換できていないのですから「推定した原因は間違っていた」と判断...
思想

日本の政治が衆愚政治である根拠と問題点-衆愚政治から脱却は可能か

現在の日本は衆愚政治か否か? と問われたら、筆者は「衆愚政治である」と回答します。なぜ日本が衆愚政治だと判断するのか、その根拠について解説します。  一方で衆愚政治から日本は抜け出せるのか? 筆者はあまり期待はしていない、という結論です。 衆愚政治とは  まず衆愚政治を定義しておきましょう。英語ではmobocracyモ...
政治・時事

日本人が政治不信に陥る5つの原因を中学生でもわかるように解説

政治不信が問題にされてから久しく、何か問題があるたびにクローズアップされてきました。政治不信が引き起こす問題とは? そもそも政治不信の原因とは何なのか?  中学生でもわかるように解説したいと思います。  そして最後には、劇的な結論になります。 「政治不信は無理に解決しなくてOK。政治不信の人は自己不信と一緒。手綱を握れ...
政治・時事

コロナとグローバリズムの終焉-グローバリズム後の日本を大胆予測

新型コロナの世界的流行に伴い、多くの人々が認識を変えざるを得なくなっています。そう……グローバリズムはもう終わりだ、と。  新型コロナでグローバリズムが、なぜ終焉を迎えるのか? そしてグローバリズムが終焉を迎えた後、ポスト・グローバリズムはどのようなものか? 大胆に予測し、徹底的に解説します。 新型コロナとグローバリズ...
政治・時事

安倍政権の功罪-支持ないし批判の認知不協和の深刻さを深掘り

現在は2020年5月。来年には安倍総理が退陣し、安倍政権が終了する予定です。  「安倍総理しかいない!」と言っていた、熱心な安倍政権支持者はどうするのか? いささか意地悪な興味を、筆者は抱いています。  閑話休題。そろそろ安倍政権の功罪について、冷静に総括してもよい時期ではないでしょうか。緊急事態宣言と新型コロナで、ま...
経済

経世済民の読み方と意味-経世済民をわかりやすく深掘り解説

Economyを経済と訳した一人、福沢諭吉が一万円になるのも納得ですね  経世済民は経済の語源。最近では、よく知られた話です。しかし「経世済民」で検索してみますと、客観的かつ無味無臭な解説ばかりでうんざ……いや、面白くありません。  またWikipediaの経世済民の項目はやたらと詳細で、難しいので読みたくありません。...
安全保障

日本の安全保障と集団的自衛権、日米安保条約についてわかりやすく解説

日本の安全保障や集団的自衛権という言葉は、時々報道お騒がせます。その中身についてしっかりと理解している人は、案外少ないのではないでしょうか。  安全保障とは何か、集団的自衛権とは何かについて解説します。また通り一遍等の解説ではなく、安全保障と経済の関係性についても議論します。この議論を通して富国強兵という言葉の意味が、...
政治・時事

【新型コロナ】専門家有志の会21人がnoteで情報発信

新型コロナ専門家有志の会がnoteを拠点に情報発信をはじめます|note公式|noteより 新型コロナの感染拡大を前にして、専門家21人による専門家有志の会がnoteで情報発信を始めました。先日4月5日のことです。  Twitterではかなり広まっているのですが、まだ報道は少ないようで知っている人もあまりいないのではな...
経済

コロナウイルスの経済損失はいくら?コロナ恐慌のヤバいシナリオと対策

最近ようやく「コロナウイルスによる経済損失がヤバい! コロナ不況だ!」と報道され始めました。日本政府も重い腰を上げて、補正予算を成立させる見込みです。  危機ではないときには、さも危機のように煽られるものです。しかし本当の危機の場合、危機の深刻さに多くの人が気がつかずに危機を迎えます。多くの人が正常バイアスによって、危...
政治・時事

経済と国民-フリードリヒ・リストに学ぶ-中野剛志のレビュー

本稿は2018年の記事を、リライトしております。 中野剛志さんの著作「経済と国民」は非常に示唆に富み、一度は読んでおくべき名著の1つです。是非とも皆様も、ご一読ください。 経済と国民-フリードリヒ・リストに学ぶ-のさわり  本日ジュンク堂に行きまして表現者-クライテリオン-と一緒に中野剛志さんの著作、経済と国民-フリー...
政治・時事

2度目の入国管理法緩和と移民拡大-安倍政権は全面的な移民受け入れへ

本稿は2018年10月25日の記事の再掲です。 今秋臨時国会での入国管理法改正が非常にヤバい  首相「入管法改正案、しっかり成立」 臨時国会が開幕(日経 2018.10.24)によりますと、今秋の臨時国会で入国管理法改正案が提出されるそうです。  入国管理法の主な改正は過去に8度されており、今回で9度目となるわけですけ...