政府の消費税10%のゆるぎない決意。我々もゆるぎない消費税廃止への批判の決意を新たにする。

この記事は約3分で読めます。

敗戦から復興した未来の日本は自ら戦争もしていないのに滅びの道を歩もうとしているのである。

それをそれだと気が付かないで無為に受け入れている我々国民は、未来につけどころか未来そのものすら奪い取っているといっても過言ではない。単に我々だけの問題ではないのである。(絵はにゅーたんより)

 

【安倍政権】消費税10%引き上げ明記、骨太の方針 参院選の争点
 
政府は、21日午後の臨時閣議で、第2次安倍政権の発足後7度目となる「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」を決めた。消費税率について、10月に現行の8%から10%に引き上げることを明記した。増税前後の駆け込み需要と反動減が、経済の回復基調に影響を及ぼさないよう、政府は、車や住宅の購入支援、公共事業の増額など決定済みの総額2兆円規模の経済対策を適切に執行するとしている。
 
今年の10月に予定となっている消費税10%への増税について、自民党の決定に続き、政府の経済政策指針である「骨太の方針」に、消費税増税が予定通り盛り込まれた。既成事実に弱い我々は、政府に従順な大手マスコミの報道も相まって、あきらめのムードを招いているように感じる。ただ、これについては何度言っても足らないぐらいであるが、実際に10%に増税されたとしても、批判をやめる理由にはならない。なんといっても10%増税は緊縮財政派からすると中間地点でしかないのである。15%19%20%25%とそのゴールは果てしない。いい加減に高すぎるはずではあるが、おそらくその時々で適当につけられる理由付けで正当化するのである。そしてその批判を無視する手も相変わらず使い続けるのである。どうしてもやめさせなければならないのである。
 
【くらし】4月の実質賃金、速報値下回る1.4%減 基本給も減少に転じる★3
 
消費税は今のままの8%でも確実に格差を広げていっているのである。要するに消費税そのものが経済をおかしくし続けている事実を表している。要するにあげるどころか廃止に向けて調整を始めるべき時期なのである。これ以上問題を放置しておくとまずい状況であることが、これまでの経済統計の発表でも明らかになってきている。まだ、大幅にごまかしていないマシであるが、おそらくすでに数字は盛られている部分はあるだろう。今年の最初あたりに明らかになった統計の元データの収集方法の不正は、これまでの政府の統計発表情報の信頼をどうしようもなく失墜させていることも思い出さなければならないだろう。
 
消費税をいずれ上げなければならないという風潮を修正することができなければ日本経済の未来はどうしようもない。増税を延期する、というだけでは単なる時間稼ぎでしかなく、すでに弱っている生産力の面で見た日本経済は衰退していく一方である。消費税の減税の必要性に気づくことで、ほかの政策のおかしさにも考えが至ることも大事なことである。消費税の影響は大きいとはいえ、そのほかにも民間が生産を避け利益を残すことのみを志向し続けることを止めなければどうしようもないのである。水道民営化、低賃金移民の導入、多くの規制緩和など、日本国民の労働者が疲弊してしまっている現状を何とかしなければならないのである。そして、日本国内での日本企業の生産力の低下を認識し、意識的に保護育成しなければならない状況なのである。
Subscribe
Notify of

0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
当ブログは2019年5月に移転しました。旧進撃の庶民
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x