インフレ

政治・時事

為替相場の変動要因~円安とリフレーション政策

コロナパンデミック、ウクライナ情勢による輸入コスト上昇に拍車をかける円相場の下落、その要因について考察します。
経済

インフレの種類④ ~ 良いコストプッシュインフレ、悪いデマンドプルインフレ、最悪のデマンドプルインフレ

コストプッシュインフレ、デマンドプルインフレを所得という側面から再考しています。
政治・時事

インフレと経済成長~国民が安心・安全で豊かな生活を送るために~

インフレにはコストプッシュインフレとデマンドプルインフレがあります。コストプッシュインフレは、モノやサービスの供給にかかるコストが上昇するため、企業の儲けが増えないのに物価だけが上昇し、モノやサービスが売れなくなってしまい、いわば不景気に入るきっかけやプロセスともいえる状況。一方、デマンドプルインフレでは、需要が供給を...
経済

インフレの種類③ ~ コストプッシュインフレ ~

デマンドプルインフレは、需要>供給、つまり需要が供給を上回ったときに起こるインフレ(物価の上昇)ですが、需要と供給のバランスに関係なくインフレが起こることがあります。 それがコストプッシュインフレです。 原材料費や燃料費などの経費が値上がりし、モノやサービスが売れる・売れないに関係なく物価が強制的に引き上げられてしまう...
経済

インフレの種類② ~ デマンドプルインフレ ~

需要>供給、つまり需要(モノやサービスを買いたいと思う人)の方が、供給(モノやサービスを生産・提供する人)よりも多くなったとき、モノやサービスの価格(物価)は上がります。デマンドプルインフレ(demand pull inflation)とは、まさしく文字通り、需要(demand)に引っ張られる(pull)インフレのこと...
経済

インフレの種類① ~ 良いインフレと悪いインフレ ~

物価が上昇、あるいは物価が上昇し続けている状態のことを、インフレ(インフレーション;inlflation)といいます。つまり、インフレになる→物価が上がる→物の値段が上がることであり、あまり良いイメージを持っていない方も多いかと思いますが、前回寄稿させていただいた記事にてご紹介した通り、物価というのは労働者が生産・提供...
経済

物価とは~物価を見つめる二つの視点とインフレの意義

物価とは、モノやサービスの価格のことを言いますが、この物価というもの、あるいは概念を見るには、大きく分けて二つの視点が必要です。 一つは消費者側の視点。モノやサービスを買う側の視点です。買う側にとっては、物価は安い方がいいですよね。 もう一つは生産者(販売者)側の視点。モノやサービスを売る側の視点です。売る側にとって、...