政治・時事

お祭りばかりの安倍政権。真面目にまともなことはやってこなかった。今もそうだ。

次から次へと思い出のエピソードを面白おかしく聞かせてくれるその能力は、常に心を引きつけるものがあるが、たまには何が起こっているのか冷静に考える時間は必要だろう。(波を聞いてくれ) 安倍政権、「日常の政策」を軽視し「お祭り政治」に明け暮れた7年のツケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース 飛行機はいいものだ。飛行機は...
政治・時事

大阪市民必見!大阪都構想2020のデメリットをわかりやすく解説

いよいよ、大阪都構想の住民投票が近づいてきました。11月1日に、住民投票が予定されています。  筆者は2015年から5年間にわたり、大阪都構想の記事を書き続けてきました。そんな筆者が大阪都構想2020のデメリットについて、わかりやすく解説します。  大阪市民の皆さん、必見ですよ。 大阪都構想とはそもそも何か  大阪都構...
政治・時事

アイドル新党なでしこ! 第62話 内閣総辞職へ

あとがき(原作担当 遠藤万次郎)  今回は前半が憲法改正国民投票、後半が首相辞意の事情説明となりました。真面目に日本国憲法の部分改正を考えた際、作中のような改正案やプロセスであれば、少しは実現の可能性があるのではないか、現状から一歩でも前進できるのではないかなど、色々な想像を楽しんでいただけたならな幸いです。表題は後半...
政治・時事

災害大国で国土強靭化をサボった安倍政権とそれを継承する菅政権を支持して自分の命を脅かす異常な世論

我が国をはじめ多くの国が採用している民主制という政治体制は、一党独裁や絶対君主制などの他の政治体制と比べれば民衆にとってはまだマシという程度の理由で採用されているにすぎない。 多数が判断を誤れば国が滅ぶという民主制の欠陥 民主制は投票によって主権を行使する民衆の多数が正しい判断能力を有していれば、経世済民(国民の豊かで...
経済

タガは外れ続けている。すでに、日本国民を見ていない大企業に存在価値はあるのか

岡ちゃんも安心の社会を作るのは、空気のように触れているが間違った考え方を正さないとどうしようもない。 下記の記事で、1年前のトヨタ社長のスピーチの記事を書いた。 それから1年たち、コロナ災禍が世界中を襲い、日本においてもそれから逃れられない状態になっている。 トヨタは当然のように、売上という意味では大打撃を受けている。...
政治・時事

自助・共助・公助とは?自民党新綱領に見る菅総理の言葉の意味

先日、Twitterで「#政治の仕事は公助です」というハッシュタグがトレンド入りしました。加えてバケツリレーさんが、以下のような記事を書いています。  ぜひ、ご一読を。おすすめですよ。  本稿では「自助・共助・公助」が話題になっている背景と、言葉の定義を解説します。加えて菅総理が「自助・共助・公助、そして絆」と使用した...
政治・時事

ベーシックインカムをわざと誤用する輩のジャンク論

経済論にしろ、政治論にしろ、はたまた外交論にしろ、国民のニーズが政策論へと昇華する段階で、当初の姿が大幅にスポイルされ、見るも無残なレベルに劣化するケースが目立ちます。 政策の理念やあるべき姿が捻じ曲げられる要因は、表向き、”常識論の帰結”だと説明されますが、何のことはない、もとを正せば、財源不足、つまり、「カネが足り...
政治・時事

菅政権成立! 「自助・共助・公助」と言うけれど、自助も共助もいっぱいいっぱい!|「公助」拡大のススメ

大方の予想通り、安倍政権後は菅政権となりました。圧勝に終わった総裁選において菅義偉氏の掲げたキャッチ・フレーズと言えば、「自助・共助・公助」。困った時には、自分で何とかする。それで解決できなければ、近しい人たちに相談する。それでもダメな時に、政府や役所に頼む。これは一応、正しい。ただし、一市民・個人の生き方としてだけみ...
生活・社会・料理

コロナ災禍で金もうけと豊かさの関係を考え直す。何が正義なのか。

動画は、全体のイメージで伝わるものであって、一瞬を切り取ったときには、伝わるものが変わってしまうこともあるだろう。ただ、この瞬間を書いている人はいるが、それはあくまで動画の流れの中の一つを書いているというイメージをもって書いているはずである。そうでなければ、浮いてしまうものだ。経済のとらえ方も一部を極大化して見すぎると...
政治・時事

菅総理爆誕?!菅政権が短命になる理由・短命になってほしい理由

安倍政権が終わりを迎え、次の自民党政権が始まろうとしています。そしてそれは、菅政権だろうと予測されています。  菅政権はちまたで囁かれているように、短命で終わるのか? かなり気の早い分析ですが、予測してみます。 筆者は「短命で終わってほしい」と望んでいます。その理由を最後に書きます。  なお、安倍政権やアベノミクスの成...
経済

とある新自由主義者とベーシックインカム

BIは、とある新自由主義者の方が導入に躍起になっている制度です。ベーシックインカム導入は「ショックドクトリン」でやるべき=竹中平蔵 週刊エコノミストonline竹中平蔵氏「コロナで月5万円ベーシックインカムを」 毎日新聞 経済プレミア竹中平蔵 ベーシックインカム、今が導入の好機 週刊エコノミスト gooニュース無論、彼...
政治・時事

無税国家論やベーシックから逃げ回る積極財政論者は、ご飯ものを出さない大衆食堂みたいなもの

先日近くの本屋で地元のグルメ紹介本を立ち読みしていたら、学生街の定食屋さんが紹介されていました。 紹介文に登場する店主は、「うちは昔から学生相手の商売でね。腹を空かせた学生さんたちに腹いっぱい食わせたくてね…」と答えており、さぞや大盛り大サービスの店なのかと期待しておススメの唐揚げ定食の写真を見てガッカリ。 ご飯はどう...
政治・時事

骨太の方針 PB目標明記見送り 恩恵を得るためには国民がさらに声を上げなければならない

今年の政府の「骨太の方針」では新型コロナの影響で、プライマリーバランス黒字化の財政目標明記が見送られた。これについて多くのメディアではまるで悪いことであるように報じられ、野党も批判している。しかし、プライマリーバランス黒字化目標は、世界中で日本だけが経済成長が長年ストップして国民が貧困化し少子化を招いたり、防災対策への...
経済

BI(ベーシックインカム)の批判的考察

BI(ベーシックインカム)は、今の賃金そのままに、可処分所得を増やします。 BIという所得補償を得た労働者は、低賃金の企業から離れ、企業は賃上げをせざるを得なくなるといいます。 果たして本当にそうなのでしょうか?
政治・時事

【大阪都構想】他県も人ごとではない?デメリットだらけの大阪都構想

大阪都構想の住民投票まで、2ヶ月を切りました。予定では、11月初旬に住民投票が行われます。 「ほーん、それで? 自分は大阪ちゃうから、関係ないし」  そう思ったそこのあなた! ちょっと待って! 関係ありあり、大ありやねん。このままだと、全国的に維新が人気を得て、構造改革の嵐が吹き荒れるかもしれません。  大阪都構想とい...