河合範安

政治・時事

コロナとモーリシャス重油流出事故

『経済破壊怪獣とコロナ怪獣が襲来!!アベンジャーズ参上!!』2020年、平穏な街に、経済破壊怪獣とコロナ怪獣と言う二体の巨大な怪獣が出現した。多くの市民が逃げ出した。( ´∀`)「キャー!!」<丶`∀´>「アイゴー!!」そこに二体の怪獣を倒す為に、ヒーローとヒロインが現れた。安倍「我こそはヒーロー安倍!!」小池「我こそ...
政治・時事

アルマジロの体温 基礎研究の重要性

サンデーモーニングという番組日頃、反日反米報道ばかりしているサンデーモーニングという日曜日の朝に報道される番組がある。トランプガー、アベガーと、トランプや安倍の内政や外交を批判報道するくせに、中国や北朝鮮の反日行動には甘く、また安倍政権の暴政たる増税緊縮グローバリズムにも甘い報道には、河合も呆れることが多い。つまり、安...
政治・時事

河合の夢言 徳川家康公と緊急治水対談

熊本県知事蒲島郁夫、元副知事小野大輔らの大罪!!死者62人という大損害!!河合範安には、睡眠中に夢の中で歴史上の人物の守護霊と対談できる特殊能力がある。霊言の大川隆法、夢言の河合範安と言われている。先日、河合は治水の天才で天下泰平の江戸時代250年のもたらした、徳川家康公と睡眠中に夢言空間で対談した。河合「本日のゲスト...
政治・時事

石原伸晃議員の経済観の誤り

石原伸晃の妄言 2012年の自民党総裁選に出馬した石原伸晃が落選したのは、結果論としては良かったのかもしれぬ。何故なら、以前から彼は消費増税派の急先鋒だったし、現在でもその考えは強化されていく一方だからだ。仮に彼が安倍晋三に勝って総理に就任していたと考えたら、経済的には日本にとっては今以上に良く無かったろう。一番マシだ...
政治・時事

緑の狸 小池百合子東京都知事の裏の顔

『小池百合子はカルト経済縮小教の狂信者』都知事選に小池百合子都知事が出馬するそうだ。ここでは、小池百合子の議員時代や都知事としての輝かしい実績・功績、光の部分には一切触れない。彼女の経済観と言う彼女の闇の部分についてだけ解剖してみよう。彼女はカルト経済縮小教・緊縮財政教の狂信者である。そして、コロナ対策でも彼女の暗部に...
政治・時事

遠隔労働(リモートワーク・テレワーク)について

『リモートワーク・テレワークへの疑問』世間では、リモートワークやテレワークを称賛している方々が多い。これに対し、疑問を投げかけるのは、変人の河合ぐらいか?河合は世間の主張に反対することが多い。世間が緊縮財政を支持すれば、河合は積極財政を支持するし、世間が休業・自粛や非常事態宣言の延長を支持すれば、一秒でも早い経済活動を...
政治・時事

「命を守れ!!」と叫ぶ連中の大半は胡散臭い

『過度な自粛・休業を批判した賢明な方々』今日は本題に入る前にカルト自粛・休業真理教を批判した方々を紹介する。中川八洋さん緊急事態宣言を直ちに撤回せよ! 日本経済の“破滅的な縮み”で自殺者「5万人以上」が、“反・医学の「休業」狂”に阿波踊る安倍晋三/小池百合子が目指すもの──うずらさんコロナへの過度な怯えが、新たなリスク...
政治・時事

過度な自粛・休業は逆効果である

過度な自粛・休業は逆効果である自粛・休業ファシズムが吹き荒れる日本では、過度な自粛・休業を強要させられ、営業をすると批判の対象となる。自粛や休業を強要するのなら、それに応じた休業補償をすべきである。他にも消費税廃止や様々な税の免除、更なる給付金も必要だろう。それなのに、自粛・休業をフリーランチの世論で強要するくせに、税...
政治・時事

給付金批判・反対論を斬る!!

河合は10万円の給付金に賛成である。その根拠について述べる。『コロナ以前からボロボロだった庶民の懐事情。給付金は恵みの雨である。』給付金批判・反対論者は、給付金はコロナ被害で大してダメージを受けてない者にも支給されることを批判していた。彼らはコロナ被害の分に応じて、補償をしろと言う。彼らは休業補償は消費税廃止は正しいが...
政治・時事

安倍晋三よ、直ちに消費税廃止・給付金支給に動け!!

『人力で非効率で無駄な作業が多過ぎる職場ばかり』 河合は様々な職場で働いてきたが、何処の仕事も無駄があまりに多過ぎる。例えば、横浜のコンテナ倉庫の積荷を下ろす仕事もしたことがあるが、その仕分け等もいちいち人力である。また、原紙からダンボールを製造する工場で働いた時も、ダンボールも人力頼りである。企業が機械を購入する金が...
政治・時事

コロナウイルスに損害賠償を要求しよう!!

『イタリアでのコロナの死者急増に思う』イタリアでは感染拡大でコロナの死者が急増している。その原因を列挙する。一、グローバリズムによる人の移動の拡大。二、緊縮財政による医療費削減・医師不足・医療施設不足・薬不足等。三、緊縮財政を加速するドイツ経済が一人勝ちのEU存続。コロナショックは緊縮財政が人を殺すということをより明ら...
政治・時事

昭和回帰で解決する日本の諸問題

『日本の主要な問題は昭和回帰で解決』昨今話題の日本の問題は、昭和時代に回帰するだけで解決するようなことばかりである。それなのに各々が間違った解決策ばかりを声高に叫ぶから、解決する問題も解決しなくなるし、状況はもっと酷くなるばかりだ。例えば、何か問題があると、緊縮財政やグローバリズムや規制緩和や構造改革で解決すると言う間...
政治・時事

安倍政権のコロナウイルス対策について

『ダイヤモンド・プリンセスへの3700人隔離措置は正しかったか?入国規制措置の範囲は正しかったか?』ダイヤモンド・プリンセスから数人の死者が出た。しかし、安倍信者は船内に全員を隔離してなければもっと死者が増えた、安倍さん以外の総理ならもっと死者が増えた、船内隔離で大量感染を防げたと安倍政権の対応を評価していた。また、中...
政治・時事

公共派遣について

『公共派遣への回答』河合の公共派遣に関する感想に以下のようなコメントが来た。「公共部門に働いてる人がいないかのような論ハローワークって知らないの民間企業への出向知らないの都合のよい論展開で?マーク何言ってるんだろうこの人レベルでした」このようなコメントをする人物に対しては、河合はまともに返事をする気はない。河合がハロー...
政治・時事

ベーシックインカム議論について

現在、進撃の庶民内ではベーシックインカムについての議論が大変盛んである。 そこで河合の考えを少し書こうと思う。  『ベーシックインカムへの賛否について』 河合は現時点では、ベーシックインカムに賛成でも反対でもない。これは憲法改正についても同じである。何故なら、ベーシックインカムも憲法改正も内容がかなり複雑で、どちらも内...