政治・時事 人命軽視の緊縮主義者 “あなたにとって、命とお金、大切なのはどっち?”この命題はかなり一般的なもので、これを調べたアンケートなんていくらでもあると思っていましたが、意外と見当たりません。ネットでいろいろ検索したところ、12年前に北海道教育委員会が小中高校生を対象に行ったアンケートが見つかりました。アンケートによると、「あなたは、命より大切な... 2019.06.30 06:00 2019.07.09 16:42 うずら 政治・時事
政治・時事 通貨発行権を知らなくても、通貨の信認が揺らぐことはない 『浜矩子「財政赤字容認論『MMT』、通貨の大量発行政策は理解できない」』(AERA.dot)“紫ババァ”の愛称で有名な浜氏がMMT批判の狼煙を上げました。詳細は上記URLをご覧いただくとして、彼女には、MMTの「M」が、「まともじゃない」とか「mad」、「盲点」のMに見えるそうです。“実際にないものが見える「幻視」は、... 2019.06.16 09:00 うずら 政治・時事
政治・時事 お金なきところに技術革新なし 先日、出張先の函館で朝食を食べながら(ビジホの朝食会場が中韓人だらけでげんなり…)地元紙を読んでいると、MMTを採り上げた記事が目に入りました。『異端の理論日銀は警戒 物価急上昇なければ、財政赤字もOK 消費増税反対派が支持 黒田総裁「高インフレもたらす」』(北海道新聞)「急激なインフレにならない限り財政赤字を拡大させ... 2019.06.02 06:00 うずら 政治・時事
経済 経済は結果がすべて 『GW10連休の総旅行人数は1%増の2467万人、海外旅行は5泊以上が急伸、国内旅行のピークは2回に ―JTB推計』「JTBは、2019年のゴールデンウィーク期間(4月25日~5月5日)の旅行動向の見通しをまとめた。それによると、総旅行人数は前年比1.2%増の2467万人になる見通し。そのうち、国内旅行人数は1.1%増... 2019.05.19 10:48 うずら 経済