政治・時事日本人よ、主権を取り戻せ。民主党政権において菅総理が突如発表したTPP「環太平洋パートナーシップ協定」「保守派」はもちろん「リベラル派」も、心ある人々は一斉に非難の声をあげた。当時野党第一党であった自民党はいち早く反対を表明し、自民党議員の反対運動における「そのバスは地獄行き」「TPP絶対反対」の声に、私は大いに勇... 2019.07.20 14:23 やす 政治・時事
政治・時事とにかく選挙に行け。投票に行け。安倍政権は消費税10%への増税を、延期や凍結に言及することなく、今回の選挙戦に突入した。普通に考えるならば、少なくとも延期を匂わせるような発言でもありそうなものだが、それすらなかった。よくよく野党各党はナメられたものである。考えてみれば、圧等的な数の差がある政権与党と野党とが、いくら政策論... 2019.07.19 09:39 やす 政治・時事
政治・時事今の政治に必要なのは「愛」・・・それと金と緊張感 BY山本太郎小林よしのりさんのゴーマニズム宣言で取り上げられていた「薬害エイズ問題」を見て衝撃を受け、さらに「戦争論」「新しい教科書をつくる会」で、どっぷりハマり、TVの「たかじんのそこまで言って委員会」などを見て、完全に政治をそちら側から見る事となった私は、あの小泉政権誕生時、なんと「純ちゃん人形」を購入しようかどうし... 2019.07.11 11:35 やす 政治・時事
政治・時事高信頼国日本を将来へ受け継ぐために出来る事を行おう。日本は信頼性が高い社会だと言ったのは誰だったか。 まぁ誰かは日本の事をそう思ってくれているらしい。確かに、今、自分の暮らしを顧みてもそうだろうなと感じる。私は生きていく中で、自分に関わる多くの人々を「大枠では」信頼している。 皆さんはどうだろうか。しかし、現在、安倍政権によって決... 2019.06.27 12:00 やす 政治・時事
政治・時事平成の大合併とは何だったのか このコラムから改めて考える大阪都構想堺市の市長選において、維新の候補者が当選した。かなり接戦だったとの事だが、まぁ負けは負け。これで、維新の掲げる「大阪都構想」とやらが、大きく前進することになる。なんともウンザリする話である。さてツイッターで一時話題になった、かくゆう私もそれで知ったのだが、なんでも関西のTV番組において、「... 2019.06.13 12:00 やす 政治・時事
経済「MMTを語る者達」に疑念を持つ方々への共感 零細応援さんが「MMTを語る者」についてこう疑念を語られています。 では、現在において、私たちがケインズ主義者としての立場を確立したときに、MMT論者と共闘できるかと言うと、それは難しいのではないかと思います。なぜなら、ケインズ主義とMMTとは見過ごしに出来ない重大な問題意識のズレがあるからです。... 2019.06.06 09:12 やす 経済
政治・時事全ての政治家が持つべき考え方 政府の財政政策、支出と課税、債務と償還、新規通貨の発行と通貨の回収は、こうした行動が経済にどのような結果をもたらすかという目だけでみるべきであって、健全か不健全かという確立された伝統的な教条に従うべきではない。効果だけで判断するというこの原則は、人間活動の他の領域にも適用されてきたものであって、それはスコ... 2019.05.30 08:00 やす 政治・時事経済
政治・時事「れいわ新選組」新しい時代に向けた山本太郎の挑戦「入管法改正」が採決される国会の檀上において、彼はこう叫んだ。「賛成するものは二度と保守と名乗るな!保守と名乗るな!官邸の下請け、経団連の下請け、竹中平蔵の下請け。この国に生きる人々を低賃金闘争に巻き込むのか!世界中の賃金闘争に。恥を知れ!二度と保守と名乗るな!保身と名乗れ!保身だ!!」賛成... 2019.05.26 10:59 やす 政治・時事
現代貨幣理論(MMT)MMT、進撃界隈で大揉めしていることへのど素人的見解 そもそもMMT(現代貨幣理論)とはなんでしょうか? 一見すると難しそうですが、ポイントだけ押さえれば、意外と簡単に分かります。 ポイントは、こうです。 日本やアメリカやイギリスのように、自国通貨を発行できる政府(正確には、政府と中央銀行)は、デフォルト(債務不履行)しない。 ... 2019.05.23 09:19 やす 現代貨幣理論(MMT)経済
現代貨幣理論(MMT)貨幣とはなにかのど素人的見解(現代貨幣)ある朝、フライデーが歩いていると、反対側からクルーソーがやってきた。「よう」とクルーソー。「おはよう」とフライデー。お互い声を掛けあって、ふとクルーソーが抱えているモノに目が行く。どうやら野イチゴのようだ。クルーソーは両腕にたくさんの野イチゴを抱えていて、見ると丸々として、なんとも美味しそう... 2019.05.15 05:12 やす 現代貨幣理論(MMT)経済